Geminiでできることを把握することで、驚くほど便利なITライフが実現します。ChatGPTの登場以降、いくつもの生成AIが登場していますが、Googleが作っている生成AIだからこそ可能なことが数多くあります。
一般的な生成AIの活用方法をおさらいしてから、Goolgeの作ったAIならではのAI活用法について解説します。Geminiでできること大全集として網羅的な内容にまとめます。
Geminiにできることと強み
生成AIのなかで特にGeminiが優れていることは、文脈理解と情報収集の能力の高さです。
- 曖昧な指示でイラストを作る
- 複数人の複雑な会議をまとめる
- 情報を深掘りして調査する
Geminiの強みである文脈理解を活かすことで、曖昧な指示であってもイラストを生成することができます。実際にGeminiに指示を出してみると「思い通りの画像ができた!」や「簡単な指示でも大丈夫」と感じます。
また、会議の議事録をまとめることも、Geminiの文脈理解の能力の高さを強く感じられる場面です。会議の出席者の声を認識して、それぞれの発言ごとにまとめられます。Geminiは最新の情報にアクセスできるため、ニュースなどで話題の人物の固有名詞なども議事録に取り入れることができます。
GensparkやPerplexityなどの情報収集を得意とする生成AIも数多く登場していますが、情報を深掘りして調査する能力ではGeminiも負けていません。
生成AIが基本的にできること
Geminiに限らず多くの生成AIができることとして、まずは押さえておきたいことを確認しましょう。
- 文章を作成する
- アドバイスを聞く
- 愚痴を話す
大規模言語モデル(LLM)は、さまざまな知識が詰め込まれた巨大なデータベースで、与えられた指示(プロンプト)を理解して、求められていると思われる内容を文章にまとめて返答します。ChatGPTが登場したときには「もう人間が必要なくなるのではないか」と不安に感じましたが、すぐに生成AIの限界についても語られ始めました。
Geminiに関しては、単なる詰め込まれた情報だけでなく、ウェブ上から情報を収集して最新情報も盛り込んで返答します。ウェブ上のさまざまな情報にアクセスできるノウハウを持っていることが、Geminiの強みでしょう。
英会話やプログラミングにも強い
Geminiにできることとして、やはり生成AIが全般的に得意としていることには、英会話やプログラミングがあります。
- 英会話を学ぶ
- プログラミングを学ぶ
- 新たな知識を得る
これまで英会話を学ぶには、オンライン英会話に申し込んだり、英語学習アプリを使ったりと、有料のサービスを受けることが基本でした。しかし、生成AIであれば無料で英会話を楽しめ、どれだけでも無制限に英会話を続けることができます。音声での気軽なやりとりが可能なGemini Liveの登場によって、Geminiでの英会話が楽しくなりました。
また、プログラミングも同様に、オンラインスクールや書籍などを購入する有料のサービスを必要とせずに、無料かつ無制限に学び続けることができます。Gemini特有の強みとしては、Googleスプレッドシートに使用する独自プログラムのGASを積極的に活用する方法を教えてくれます。
画像や音声から情報を読み取る
マルチモーダル機能を備えたGeminiは、画像や音声からの情報の読み取りも得意です。
- 画像内の文字を読み取る
- 音声を聞き取る
- 動画の音声を聞き取る
Googleでは生成AIの開発以前から、画像認識による文字起こしや、音声の文字起こしなどの技術を積極的に活用してきました。Googleの画像検索では、写真に含まれる看板の文字を参考にしていることが以前から知られています。また、YouTubeでは音声をリアルタイムで聞き取って、字幕付けができる機能を備えています。
GeminiにYouTube動画のURLを貼り付けるだけで、動画の内容を読み取ってまとめる機能が「正確で速すぎる!」と話題になることが多いです。
Googleの各種サービスとの連携
Geminiができることとして最大の強みは、Googleの各種サービスとの連携です。2024年12月現在、次の9つのGoogleのサービスと連携しています。
- Google ToDoリスト
- Gmail
- Googleドキュメント
- Googleドライブ
- Googleフライト
- Googleホテル
- Googleマップ
- YouTube
- YouTube Music
これらのGoogleサービスとの連携は、Geminiの拡張機能と呼ばれるものです。プロンプトの入力欄に「@(アットマーク)」を入力することで、これらの機能を呼び出すことができます。プルダウンメニューが出ますので、Googleサービスを選択してください。
では、主なGoogleサービスについて、具体的な使い方をご紹介します。
「Google ToDoリスト × Gemini」でできること
Google ToDoリストは、いわゆるタスク管理のためのツールです。パソコンとスマホを同期させてタスク管理ができますので、シンプルな機能のサービスですが非常に便利です。Geminiとの連携によって、Google ToDoリストの機能性は飛躍的に上がります。例えば、次のようなことができます。
- Geminiを通じてタスクを追加
- Geminiを通じてタスクを完了
- Geminiで今日のタスクを確認
基本的なToDoリストの操作は、Gemini上でも全て可能です。
「Gmail × Gemini」でできること
日常的にGmailを利用している方にとっては、Geminiとの連携が非常に便利です。
- 新しく届いたメールを確認
- 重要なメールの内容を要約
- メールボックスの分析
Gmailとの連携によって、例えば「昨日の〇時以降に届いたメールを教えて」とか、「重要なメールをピックアップして」などという指示を出すことができます。いわゆるオンライン秘書のようにGoogleの最新AIを活用できることで、メールに関する煩わしさを大幅に軽減できます。
さらに便利な使い方として「メールが頻繁に届く送信元をピックアップして」などと指示することで、メールボックスを分析することも可能です。メールが届くものの開封率の低い送信元については、購読や登録を解除するなどの判断材料になります。
「Googleドライブ × Gemini」でできること
Googleドライブは、膨大なデータを格納できることが特徴ですが、大量のデータの中から情報を見つけ出すことに苦労することがあります。Geminiを活用することで、Googleドライブの中から必要な情報を見つけ出し、さらに内容をまとめながら活かすことができます。
特定の分野について詳しいデータや資料をGoogleドライブで保有している場合には、Geminiにドライブへのアクセスを許可することで、専門的な文章の執筆を依頼することも可能です。なお、Googleドライブとの連携によって情報が流出することへの不安を感じられるかもしれませんが、ユーザーが許可しない限りはGeminiはドライブの内容を読み取りませんので安心してください。
ただし、Googleの生成AI開発では「攻めすぎている」との評判もあるので、個人情報や社内文書などの気密性の高い文書が保存されているGoogleドライブへのアクセスの許可は行わない方が良いかもしれません。
「Googleホテル × Gemini」でできること
Googleが持つホテルや宿泊施設の情報にアクセスして、Geminiが情報を整理することも可能です。例えば「〇〇駅から30分圏内にある1万円以下のホテルを教えて」などと、詳細な指示を出すことができます。
ホテルごとの特徴をGeminiが読み取って、短文でまとめてくれるのが非常に便利です。
「Googleマップ × Gemini」でできること
Googleが誇る地図サービスGoogleマップも、Geminiとの連携が可能です。Googleマップだけでも周辺の飲食店情報を知ることはできますが、そのなかでも「評価が高い飲食店」のみに絞って情報をまとめるには、Geminiが有効です。
ホテルと同じく、飲食店の特徴を分かりやすくまとめてくれていて、さらにGoogleマップへのリンクが付いているので非常に便利です。
「YouTube × Gemini」でできること
YouTubeとの連携では、Geminiの能力が最大限に発揮されます。単純にYouTubeで動画検索するよりも、動画の内容をしっかりと読み取ってリストアップしてくれます。例えば「日本の歴史を学ぶことができる30分以上の動画」などという指示を出してみると、次のような結果が返ってきます。
YouTubeで「日本の歴史」と検索しても出てこないような動画が、Geminiはリストアップしてくれるので非常に便利です。
【まとめ】Geminiでできること
一般的に生成AIが得意としていることに加え、Googleが開発していることの強みや、Googleサービスの連携など、Geminiにできることを網羅的に情報をまとめました。それぞれの詳しい使い方については専門記事にお任せしますが、俯瞰的にGeminiの活用方法を把握していただけたのではないでしょうか。
Geminiは今後、ますますGoogleのサービスとの連携を強め、各サービスもAIを前提としたサービスとして開発が進められて行きます。生成AIによって「人々の仕事が奪われるのではないか」との不安が広がりましたが、Geminiには「人々の仕事のパフォーマンスを最大限に引き出す」ための仕組みが凝縮されています。
現状では、まだ登場したばかりのGemini Liveの機能は限られていますが、今後の開発によって音声指示によって多くのGoogleサービスを自在に使用できることになるでしょう。常に「今、Geminiにできること」を知っておくことで、将来の私たちの生活は豊かなモノになります。